健やかな成長を促す

かしこい子育て

母乳は赤ちゃんの免疫力を高め、アトピー、ぜんそく、便秘、下痢、緑便、血便、自閉症、てんかん、脳症などを防ぐと言われています。また、母乳を吸うことは鼻呼吸の訓練にもなります。

2歳半くらいまでの赤ちゃんは、腸の消化機能が未発達なので、離乳食でタンパク質を与えると分解されずにそのまま血液中に入ります。すると免疫システムが働き、アトピーの下地となる抗体を作ってしまいます。例えば、2歳前に生エビを食べさせると最初の6ヶ月は体が活性化するが、その後、アレルギー体質になるそうです。そのため、2歳くらいまでは母乳や乳幼児用のミルク、純白米のミルク粥で育てましょう。

口が開いたままの子どもにはおしゃぶりを与えましょう。
鼻呼吸の練習になり、おしゃぶりを噛むことで上下の顎が成長します。

おしゃぶりをすると前歯の咬み合わせが開いてくるが奥歯でよく噛んでいると閉じてきます。

口呼吸は風邪や感染症、アレルギーを引き起こしやすく万病のもと。
幼いうちに鼻呼吸を習慣づけておきましょう。
うつ伏せや横向きの寝姿勢は、顎を圧迫して鼻腔を狭くするので鼻呼吸を妨げます。
仰向け寝が苦手な子どもは、寝る前に体操して身体をほぐしてから寝かせましょう。
頭蓋骨を真下から見たCT画像
頭蓋骨に左右差がある
乳児期の寝姿勢の偏りによって、このように頭蓋骨が変形します。

ハイハイは力強く手足を動かすため、心臓が丈夫になります。首がしっかりします。

上顎を成長させるために、フランスパンやとうもろこしなど前歯で噛む食べ物を与えましょう。
タオル咬みも良いそうです。

左右の奥歯で3回から5回交互に噛んで食べる習慣をつけましょう。

白砂糖のとり過ぎは虫歯や虫刺されの原因にもなります。おすすめは上質な黒糖や三温糖。ジュースも控えて、水やお茶を与えましょう。

白砂糖摂取の健康を損ねる24の理由

  • ミネラルの吸収阻害を起こす
  • 子供に活動抗進、不安、集中困難と気難しさを引き起こす
  • 細菌感染(伝染病)に対する防御力を低下させる(免疫力低下)
  • 視力を弱める
  • 早老を引き起こす(老化の原因)
  • 虫歯を引き起こす
  • 肥満の原因
  • 歯周病を導く
  • 関節炎を引き起こす
  • 喘息を引き起こす
  • 静脈瘤を引き起こす
  • 骨粗鬆症の一因となる
  • インスリン感受性を低下させる(インスリン抵抗性に関与)
  • 成長ホルモンを減少させる
  • 子供に眠気をもたらしやる気をなくす
  • 食物アレルギーを引き起こす
  • 白内障を引き起こす
  • アテローム性動脈硬化症を引き起こす
  • 脂肪肝をつくる
  • 便秘の原因
  • 頭痛(偏頭痛を含む)を引き起こす
  • 心の落ち込みを引き起こす
  • 消化不良の原因
  • アルツハイマー病の一因となる

身体を冷やすと細菌感染を起こしやすくなり、アトピー、統合失調症、てんかん、ぜんそく、自閉症の原因になると言われています。

アーカイブ

カテゴリー

電話をかける